恋肌(こいはだ)の施術前と施術後に気を付けること!【注意事項まとめ!】
2020/03/01
恋肌(こいはだ)の施術前と施術後に気を付けるべきことをまとめています。
大事な注意事項ばかりなので、施術前と施術後は必ずチェックするようにしてください。
目次
恋肌(こいはだ)の施術前に注意すべきことは?
恋肌(こいはだ)の施術前にやってはいけないNG行動は?
施術前にやってはいけないNG行動として、
- 毛抜きやカミソリ、ワックスでの自己処理
- アルコールの摂取
- 薬の服用
- 予防接種を受ける
- 過度の日焼け
- 肌の乾燥
があります。
一つずつ内容を確認してみましょう。
【NG行動.1】毛抜きやカミソリ、ワックスでの自己処理
毛抜きは、毛根ごと引き抜いてしまうため、施術の効果が無意味になります(ワックスもNG)。カミソリは、肌の角質まで削ぎ落してしまうので、肌への負担を考えると良くありません。
自己処理を行うなら電気シェーバーを使用するようにしてください。基本的に脱毛サロンは、電気シェーバーでの自己処理を推奨していますし、施術前の肌の負担も最小限に抑えられます。
【NG行動.2】アルコールの摂取
飲酒すると血行が促進され体温が上がります。体温が高温のまま施術を受けると、施術後に「赤いぶつぶつ」「かゆみ」「腫れ」などの肌トラブルを引き起こしやすくなります。
さらに過度な飲酒は身体の水分を減少させる作用もあり、水分の少ない状態では肌状態を悪化させてしまう可能性があります。安全に施術を受けるために、施術日の24時間前からは禁酒するようにしてください。
【NG行動.3】薬の服用
恋肌(こいはだ)では、処方薬、市販薬、塗り薬を問わず、施術前後の36時間に薬を服用すると施術が受けられません。
なぜなら、薬の種類によっては、光(フラッシュ)脱毛の光に敏感に反応し、肌の赤みや皮膚炎などの肌トラブルを起こす危険性があるからです。
施術前には、薬の服用に関して質問されますので正直に答えるようにしてください。「ちょっとぐらい大丈夫だろう」と自己判断するのは危険です。
【NG行動.4】予防接種を受ける
インフルエンザなどの注射の前後1週間は、施術を受けれません。
なぜなら予防接種を受けた後に、微熱や倦怠感といった副作用を起こす人がいるからです。仮に副作用が出なくても普段の健康状態とは違います。
そんな状態で施術を行うと体調不良や、肌トラブルを起こす危険性が高くなります。施術前に予防接種を受けてしまった時は、素直に脱毛をお休みするようにしてください。
【NG行動.5】過度の日焼け
光(フラッシュ)脱毛の光は、毛根の黒い部分に反応して、施術を行います。もし肌が黒く日焼けしていると、毛根以外の肌にも反応し火傷を負ってしまう可能性があります。
施術前に日焼けをしてしまった時は、肌を冷水で冷やし、十分に保湿ケアを行ってください。
実際に施術できるかどうかは、当日エステティシャンの方が判断し、日焼けした部分の施術を避けるか、光の出力を下げて施術を行うかのどちらかになります。
脱毛中は、日射しには注意し、常に日焼け止めクリームで紫外線対策を心掛けてください。
【NG行動.6】肌を乾燥させない
肌が極端に乾燥している場合も、施術は受けれません。多少の乾燥肌なら問題ないですが、肌の表面がカサカサで粉をふくような状態だと施術が受けれなくなる可能性があります。
乾燥の症状が軽ければ、ひどい部分だけを避けて施術を行ったり、保護シールを貼っての対応になります。肌の乾燥は、すぐには改善できませんので、常日頃から保湿を意識しておくようにしましょう。
以上が、恋肌(こいはだ)の施術前にやってはいけないNG行動になります。
施術を受ける数日前に、確認を兼ねてチェックすることをオススメします。
上記に該当するのであれば、予約の変更やキャンセルを検討してください。そのまま来店しても施術を断られるだけです。
恋肌(こいはだ)での施術前の自己処理について
脱毛サロンでは、必ず施術前に自己処理が必要です。
前日に自己処理をする理由ですが、
- 肌トラブルを防止するため
- 火傷の危険性がある
- 施術時間を短縮
といった理由があります。/p>
【自己処理の理由.1】肌トラブルを防止するため
脱毛当日に自己処理をした状態で、施術を行うと肌トラブルを起こす可能性が高くなります。
ただでさえ、自己処理で肌が傷付いているのに、さらに施術で負担を与えると肌荒れや湿疹の原因になります。
自己処理を前日に済ませておけば、施術前まで肌の状態を落ち着かせることができます。
【自己処理の理由.2】火傷の危険性がある
恋肌(こいはだ)の光脱毛は、ムダ毛と毛根に熱を与えて脱毛する方法で、自己処理を済ましていれば、ムダ毛が毛穴から少しだけ見えている状態なので、ムダ毛と毛穴以外には熱ダメージを与えずに施術が可能です。
ですがムダ毛が伸びた状態で施術すると、ムダ毛に反応した熱が毛穴のない部分にまで伝わり、火傷をする危険性が高くなります。さらにダメージを受ける部分が増えることで、施術時の痛みも強くなります。
【自己処理の理由.3】施術時間を短縮
恋肌(こいはだ)は、他サロンよりも安い金額で施術を行っているので、短時間で、たくさんの会員さんの施術をしないとサロンの経営自体が難しくなります。
そのため効率良く、お店の回転数を上げるために、自己処理する時間を短縮しています。もし施術前に自己処理も望むなら、高額な費用のサロンを探すしかありません。
以上が、恋肌(こいはだ)の施術前に自己処理が必要な理由です。
脱毛当日の自己処理は、リスクが高い上に、サロン側にも迷惑が掛かります。必ず前日までに済ませておいてください。
恋肌(こいはだ)で剃り残しがあった時の対応は?
恋肌(こいはだ)で、剃り残しがあった時の対応ですが、施術を受けているコースによって対応が変わってきます。
コース | 対応 |
---|---|
月額制 | うなじのみ無料 |
回数制 | うなじ・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥は無料(それ以外は有料) |
自分の手が届かない部分や、目に見えない部分に関しては、剃り残しがあれば、無料対応してくれますが、それ以外の部分は800円のシェービング代が必要になります。
自己処理を忘れないように、脱毛予約日の2日前、遅くとも予約日前日にはシェービングを行うようにしてください。
一人で自己処理をするのが難しい部位は、家族や友人に手伝ってもらうのがベストです。間違って肌を傷付けてしまう危険性も少なくなります。
恋肌(こいはだ)の脱毛当日に注意すべきことは?
恋肌(こいはだ)の脱毛当日にやってはいけないNG行動は?
脱毛当日にやってはいけないNG行動として、
- ボディクリームや制汗剤を使用する
- 肌の自己処理
- アルコールの摂取
- 化粧(※)
があります。
※化粧はNGではありません。ですが顔脱毛時に化粧をしたまま施術は受けれません。
一つずつ内容を確認してみましょう。
【NG行動.1】ボディクリームや制汗剤を使用する
脱毛当日は、施術する部位にはクリームや香水は付けないようにしてください。付けたまま施術を行うと毛穴に入り込んでしまった成分が邪魔をして、脱毛効果を得られなくなる可能性があります。
どうしても脇汗や臭いが気になるのであれば、サロンで着替える時にウェットティッシュ(制汗作用や臭いのないもの)などで拭き取るようにしてください。
【NG行動.2】肌の自己処理
当日の自己処理で肌が傷付き、さらに施術で負担を受けると肌トラブルを起こす危険性が高くなります。安全を考えて、シェービングは施術前日に終わらせておいてください。
【NG行動.3】アルコールの摂取
施術前だけでなく、脱毛当日も飲酒は禁止です。お酒を飲むと血行が促進され痒みを感じやすくなります。そんな状態で施術を受けると肌トラブルを起こす危険性が高くなります。
【NG行動.4】化粧
顔脱毛時に化粧をしたまま施術は受けれません。施術前にクレンジングで落とす必要があります。メイクを落とす時間も考慮して、早めに来店しておいた方が良いかもしれません。他の部位に関しては化粧をしたままでOKです。
恋肌(こいはだ)には、パウダールームが設置されていますので、施術後に化粧をすることも可能です。施術後に人と合う予定を入れている人は、メイク道具も忘れないようにしましょう。
ただし脱毛が終わった直後に化粧をするのはオススメはできません。肌をクールダウンさせるために最低でも1時間は空けるようにしてください。
以上が、恋肌(こいはだ)の脱毛当日にやってはいけないNG行動になります。
来店してから、施術を受けれる状態ではないと判断されないように、上記の行動にはご注意ください。
脱毛当日は、サロン側も色んな準備をしているので迷惑を掛けないように気を付けましょう。
恋肌(こいはだ)の脱毛当日の服装や持ち物は?
脱毛当日の服装は、着替えやすければ何でも構いません。持ち物は、会員証だけ忘れないようにしてください。
恋肌(こいはだ)の施術後に注意すべきことは?
恋肌(こいはだ)の施術後にやってはいけないNG行動は?
施術後にやってはいけないNG行動として、
- 入浴や温泉、岩盤浴やサウナで血行を促進させる
- 商業施設のプールに入る
- 激しい運動
- 脱毛部位への日焼け
- 予防接種を受ける
- マッサージやエステ
- 保湿クリームや制汗剤の使用
- 乱れた食生活や生活習慣
があります。
一つずつ内容を確認してみましょう。
【NG行動.1】入浴や温泉、岩盤浴やサウナで血行を促進させる
脱毛直後の部位は、肌に熱がこもっている状態です。
肌を正常に戻すために、クールダウンしなければならないタイミングで、入浴や温泉、岩盤浴やサウナで血行を促進させれば、さらに体温が上昇し、赤みや痒みといった肌トラブルを起こす危険性が高くなります。
身体の汚れを落としたい時は、ぬるま湯のシャワーで済ますようにしてください(洗浄力の強いボディーソープの使用もNG)。
【NG行動.2】商業施設のプールに入る
プールや温泉は、不特定多数の人が利用する施設なので、塩素や雑菌だらけです。
脱毛直後の肌は、目に見えないだけで、傷が付いて、とても敏感な状態です。そんなデリケートな肌状態で、プールに入ると、さらに肌にダメージを与えてしまうことになります。
最低でも、脱毛後一週間は、不特定多数の人が利用する商業施設に出入りしないようにしてください。
【NG行動.3】激しい運動
脱毛直後は、肌に熱がこもっている状態です。そんな状態で、激しい運動をすると身体の体温が上昇し、脱毛を受けた部位が炎症を起こしてしまう危険性があります。
さらに汗をかくことで、雑菌が繁殖し、肌トラブルを引き起こす原因になります。脱毛後に体温を上げるような激しい運動は控えるようにしてください。
【NG行動.4】脱毛部位への日焼け
脱毛直後は、日焼けと同じで軽く火傷をしている状態です。同じ箇所に日焼けをすると、シミや炎症などの肌トラブルを起こすだけでなく、脱毛効果を薄れさせる可能性があります。
脱毛後は日射しに注意し、紫外線対策とクールダウンを心掛けてください。
【NG行動.5】予防接種を受ける
脱毛前と同じで、脱毛後の10日間は予防接種を受けないようにしてください。
脱毛後は、施術により炎症を起こしている皮膚を回復させるために免疫力が集中している状態です。
そんな状態で、予防接種を受ければ、そのままウイルスに感染してしまう可能性があります。
【NG行動.6】マッサージやエステ
脱毛直後は、肌のクールダウンが必要です。ですがマッサージやエステを受けることで、血行が促進されてしまいます。脱毛直後は身体を温める行為がNGです。
長時間、同じ体勢だったので身体をほぐしたい気持ちは分かりますが、マッサージやエステは控えるようにしてください。
【NG行動.7】保湿クリームや制汗剤の使用
脱毛直後は、肌に熱がこもって乾燥しやすい状態です。ですが保湿クリームの使用は避けるようにしてください。開いている毛穴に詰まり、次の施術に影響を及ぼすかもしれません。翌日から、念入りに保湿ケアを行えば問題ありません。
制汗剤の使用も同じです。毛穴を塞いでしまい炎症を起こす原因になります。使用は翌日からにしてください。
【NG行動.8】乱れた食生活や生活習慣
食生活や生活習慣に気を付けることも大事です。肌に良いビタミン類や亜鉛などの栄養素をバランス良く摂取するようにしてください。
以上が、恋肌(こいはだ)の施術後にやってはいけないNG行動になります。
肌を綺麗にするためにした脱毛なのに、直後のNG行動が原因で肌トラブルを起こすことは十分に有り得ます。
肌トラブルを起こした後は、治療が大変なので、ご注意ください。
以下は、控えるべき目安期間なので、参考にしてください。
控えるべき目安期間 | |
---|---|
飲酒 | 次の日からOK |
運動 | 次の日からOK |
お風呂(入浴) | 次の日からOK |
予防接種 | 10日後 |
自己処理 | 2週間 |
クリームや制汗剤の使用 | 次の日からOK |
温泉・岩盤浴・サウナ・エステ・マッサージ・プール | 1週間 |
恋肌(こいはだ)で脱毛施術が受けられないケースとは?
恋肌(こいはだ)の施術が受けられなくなるNG行動は?
恋肌(こいはだ)で脱毛施術が受けられないケースですが、
- 自己処理を全くしていない
- 妊娠中や授乳中
- 生理中
- 体調不良の場合
- 病気を抱えている場合
となっています。
【施術が受けられないケース.1】自己処理を全くしていない
恋肌(こいはだ)は、施術前までに自己処理が必要です。自己処理がされていなければ、剃り残しがある箇所を避けて施術するか施術自体がお断りされてしまいます。
自己処理の目安は1~2mmほどです。5mm以上になると確実に施術をお断りされます。
【施術が受けられないケース.2】妊娠中や授乳中
妊娠中や授乳中は、ホルモンバランスが崩れやすく、脱毛効果が見込めない上に、肌トラブルを起こしやすくなるので施術を受けられません。
何かが起こっても、サロン側は責任を取れないので施術はNGとなっています。
【施術が受けられないケース.3】生理中
恋肌では、お尻とVIO以外の部位なら、生理中でも施術が可能です。ただし推奨している訳ではありません。
生理中もホルモンバランスの影響で、脱毛効果が薄れてしまう他に生理の経血は衛生面でも良くありません。
どうしても施術を急がなければならない理由でもない限り、生理中の脱毛は控えるようにしましょう。
【施術が受けられないケース.4】体調不良の場合
施術前から、体調不良を抱えていたり施術中に体調が悪くなった時は、スタッフさんの判断で施術はストップになります。
風邪やインフルエンザが発症している状態で、来店するとお店のスタッフさんや他の会員さんに感染してしまう危険性があるので、体調不良を起こしている時は素直に自宅で大人しくしておいてください。
【施術が受けられないケース.5】病気を抱えている場合
脱毛することで、状態が悪化する可能性のある病気を抱えていれば、施術どころか契約することすら難しいです。
↓下記の症状がある方は、必ず担当医の承諾書が必要になります。
光アレルギー、紫外線アレルギー(日光過敏症)、接触アレルギー、金属アレルギー、ケロイド体質、リウマチ、寒冷蕁麻疹、喘息、甲状腺の病気、精神疾患など。
以上です。
施術前と施術後に気を付けるべきことを解説しました。大事なことなので、施術前後に確認するようにしてください。最初のカウンセリングでも話はあるはずです。
注意を怠ると、自分自身の身体に返ってきますので、勝手な自己判断をして、後悔しないように注意事項は守るようにしましょう。
恋肌(こいはだ)の最新キャンペーン情報
恋肌(こいはだ)では、月額1,409円の全身脱毛62部位(顔・VIOを含む)が、最短3ヶ月で完了します!
さらに毎回、25,000円のぷるぷる全身コラーゲンパックが無料で付いてきます。
\ 詳しくは以下のバナーをクリック /